〒062-0931 北海道札幌市豊平区平岸1条22丁目1-9

受付時間
10:00~18:00
定休日 
不定休

お気軽にお問合せ・ご相談ください

011-206-9554

訳アリ物件の手付金、注意点は?

知って安心!契約前に押さえておきたいポイント

訳アリ物件を購入するうえで

訳アリ物件を購入しようと考えたとき、「このまま契約して大丈夫かな?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。

特に、契約時に支払う“手付金”については、正しく理解しておかないと、後から「こんなはずじゃなかった…」と後悔するケースも少なくありません。

手付金とは何か?いくらぐらいが妥当なのか?訳アリ物件ならではの注意点とは?
この記事では、不動産購入の最初のステップともいえる「手付金」について、特に訳アリ物件に特化した視点でわかりやすく解説していきます。

手付金ってなに?

手付金とは、不動産を購入する際の売買契約時に、買主が売主に支払うお金のことをさします。これは、契約の成立を示すとともに、お互いが「この取引を進めます」という意思表示でもあります。

そしてもちろん訳アリ物件でもこの手付金が適用されるため、訳アリだから手付金はいらないと勘違いしないよう注意しましょう。

手付金は、一般的に物件価格の5〜10%が相場となっています。訳アリ物件でもこの割合が適用されることが多いのですが、ケースによっては調整されることもあります。

 

手付金の種類

手付金には主に3種類あります。

  • 証約手付:契約が成立した証として支払うもの
  • 違約手付:契約違反があった場合に没収・返還される前提で支払うもの

  • 解約手付:一定の条件で契約を解除する際、手付金を放棄するか倍額を返還することで解約できるもの

手付金の解約方法

  • 買主が解約したい場合

「手付金を放棄」することで解約可能

  • 売主が解約したい場合

「受け取った手付金の倍額を返す」ことで解約可能
※ただし、契約履行に着手した後は原則解除できません

 

訳アリ物件での手付金はここに注意!

訳アリ物件とは、事故物件・告知義務のある物件・借地権付き・再建築不可など、何らかの条件や背景がある物件のことです。

そうした物件では、以下のような注意点があります

  • 契約解除リスクに注意
     契約を締結してから「こんな内容だとは思わなかった」とトラブルになるケースが多々あります。契約内容と物件の背景はしっかりと確認しましょう。

  • 情報開示と説明の有無
     手付金を払う前に、重要事項の説明等で物件の内容がきちんと説明されているかを確認しましょう。納得できない場合や疑問が残る場合は、すぐに契約せず必ず一度専門の方に相談してみて下さい。

  • 相場より安い=慎重に進める
     「安いからとりあえず手付金を払っておこう」は本当に危険です。安さにはそれなりの理由があるため、時には冷静な判断が必要です。

最後に

 最後に、訳アリ物件だからこそ「納得して買う」ことが大切です。

訳アリ不動産は、価格や条件面でメリットがある一方、情報の読み解きと慎重な判断が求められます。手付金の扱いひとつ取っても、事前の確認が後々の安心感につながり、トラブルの発生率もぐんと下がります。

「契約前にもっと詳しく知っておきたい」「この物件、本当に大丈夫?」という方々は、ぜひ私たちにご相談ください。訳アリ物件のプロとして、しっかりとサポート致します!

それでもお困りの方は

どうぞ気軽にご相談ください

市民不動産管理組合は、お客様の安全・安心な不動産取引をお約束します。「憧れのマイホーム」「将来の為の大切な家」依頼者皆様が馳せる思いを確実に実現するため、豊富な知識と誠実・明瞭な対応でご対応いたします。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
011-206-9554
受付時間
10:00~18:00
定休日
不定休

お気軽にお問合せ下さい

お電話でのお問合せ・相談予約

011-206-9554

 <受付時間>
AM10時~PM18時

お問い合わせフォームは24時間受付LINEは24時間受付
お気軽にご連絡ください

新着情報・お知らせ

2025/1/1
LINEから相談できます
2024/9/5
お問合せフォームから相談できます
2024/1/1
「会社概要」ページを作成しました

市民不動産管理組合

アクセス

〒062-0931
北海道札幌市
豊平区平岸1条22丁目1-9

受付時間

AM10時~PM18時

定休日

不定休